-
ネット誹謗中傷
インターネット上で悪口が書かれているのを見つけたが、どうして良いか分からない。また、削除を依頼をしても管理人が応じてくれないなど誹謗中傷でお困りの方。
-
ネット風評被害
ネット上で商品に対する誹謗中傷など、事実とは異なることが書かれている。また、それにより商品の売れ行きが芳しくないなどでお困りの企業様。
-
出会い系詐欺
悪質な出会い系サイトでお金を騙し取られた。また、周囲に知られたくないなど、誰に相談したら良いか分からずお困りの方。
-
法人向け債務整理
会社経営をしているが、債務がふくらみ返済が上手くいかない。再建、もしくは破産をしたいが、やり方が分からないなど。債務整理でお困りの法人様。
- 2025/06/30【解決事例】撮影のみ同意をして撮影した裸の動画を無許可でインターネット上に掲載された事案の損害賠償
- 2025/06/25【解決事例】爆サイでの誹謗中傷被害について告訴及び発信者情報開示を行った事案
- 2025/06/16ネット投稿の加害者になり開示請求の照会を受けた場合の対応
- 2025/06/10X(旧Twitter)の開示対応が遅すぎる、裁判所の執行も怠慢
- 2025/06/03キャッシングの消滅時効、貸金業者の提訴、公示送達
- 2025/05/30企業の口コミ・インターネット投稿被害対応における警告書送付の効果
- 2017/03/29インターネト被害対策ページにホスラブ(ホストラブ)を追加しました。
- 2014/07/08福岡の弁護士 瀬戸伸一のブログを掲載しました。
- 2014/05/09ホームページを開設しました。