
弁護士ならコメント(記事)の削除から投稿者の特定、
損害賠償請求まで可能です!
-
個人情報が載せられた!
- 本名がフルネームで載せられた
- 住所などの個人情報が載せられた
- 携帯番号が載せられた
- 個人を特定できる書き込みをされた
-
名誉棄損を受けた!
- 事実無根の誹謗中傷を書かれた
- 店舗や職場のスレッドが立てられ、悪評の被害にあっている
-
投稿を削除したい!
- 削除依頼をしたのに削除されない
- 爆サイの投稿は消えたが、Googleなどの検索に出てくる
お問合せ、法律相談のご予約はこちら
- 初回相談無料
- 時間外相談可
法律相談は要予約となっております。お電話にてご予約下さい。
受付時間:平日 9:00~17:00
弁護士とインターネット被害対策業者の違い
-
弁護士
誹謗中傷や名誉棄損等の被害を受けたスレッド・書き込みなどの削除手続を行います。
弁護士として、その投稿内容が法的にどのように問題があるかを調査の上、対応いたします。
過去の判例なども調査の上、爆サイ.comに対して削除の要請をします。
また、弁護士は依頼者の代理人となって、爆サイ.comと直接交渉を行うことができます。任意の交渉で解決できない場合には裁判手続もとることができます。 -
インターネット被害対策業者(非弁護士)
逆SEO(誹謗中傷や名誉棄損等の被害にあった書き込み等の検索順位を下げる操作を行うこと)を行うにとどまる(代理交渉は弁護士法違反となります)ことから、誹謗中傷や名誉棄損等の被害にあったページの順位を下げることができてもインターネット上から削除されません。
⇒(根本的解決にならない)
解決事例
「爆サイ」は「爆サイ.com係」が運営する電子掲示板です。
日本では、「2ちゃんねる」と競うほど書き込み数,スレッド数の日本1、2の電子掲示板です。
爆サイでは、接客飲食店や性風俗店などの接客業関連のカテゴリがあり、
その仕事に従事する女性が誹謗中傷被害・プライバシー権侵害被害にあうことが多いです。
また、地域ごとの掲示板があり,各地域で小規模の店やその従業員に関する記載(レス)も多いです。
case1削除要請

爆サイは、爆サイ内の削除依頼フォームに記入する方法による削除依頼を受け付けています。
削除は、各レス(コメント)単位での請求で、利用規約に違反しているか否かの運営者の判断で、削除の可否がきまります。
ご自身で削除請求をして削除されなかった場合でも、当法律事務所に依頼をして、きちんとした削除理由を付して、削除要請をする(書面送付による削除要請の場合や削除依頼フォーム利用の場合があります)と、削除がなされる場合があります。
当法律事務所に御依頼された方は、接客業勤務で、自分の実名と異なる源氏名を仕事でしようしていましたが、爆サイ内のスレッドに、自分の実名(フルネーム)、実名の一部、住所の一部が10数レスにわたって書き込まれました。御依頼者は、住所の一部について削除要請をしたのですが、削除がなされず、当法律事務所に依頼されました。
当法律事務所では、実名(フルネーム)、実名の一部、住所の一部が記載された10数レス全部に対し、プライバシー権侵害である旨の具体的かつ詳細な理由を付して、削除要請を行い、結果として、全部のレスの削除がなされました。
case2削除要請

エステ・マッサージ関連のお店の経営者様で、同店の誹謗中傷、サービス内容についての名誉毀損(虚偽の事実の記載)のレスが多数なされている方が、当該レスの削除要請をされました。この御依頼者様も、ご自身で削除要請をされたようですが、削除はなされなかったとのことで、御依頼されました。
当法律事務所は、サービス内容に関する虚偽の事実が記載されているレスについて、記載内容が虚偽であるとの証拠を付し、名誉毀損であることを具体的かつ詳細に説明した上で、削除要請をしました。
その結果、名誉毀損内容のレス全部の削除がなされました。
case3発信者情報開示

接客業勤務の女性が、爆サイに、御依頼者の実名等プライバシー情報を記載した者を特定したいとして、当法律事務所に御依頼されました。
当法律事務所から、発信者特定のための情報(IPアドレス,タイムスタンプ等)の開示を爆サイに求め、発信者特定のための情報の開示を受けました。
次に、この情報を利用し、通信プロバイダに対して、発信者情報の開示を求めました。
発信者情報の開示請求を受けた通信プロバイダが、発信者に対して、開示の可否の照会をすることになっておりますが、この照会を受けた発信者が、依頼者が発信者情報開示を求めていると知り、直接、当職に連絡をとってきて、和解交渉の結果、和解が成立しました。
ご相談から解決までの流れ
-
ご相談予約
法律相談は要予約となっております。まずはお電話にてご予約の後、お気軽にご相談ください。
お電話受付時間:平日9:00~17:00
- 初回相談無料
- 時間外相談可
-
爆サイ.comのスレッド・書き込みの削除要請
プロバイダ責任制限法(特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律)に対し、侵害情報(削除したい書き込み)の掲載されている場所、侵害情報の内容、侵害の理由を明らかにして、過去の判例の調査、侵害情報の送信防止措置がとれるかどうかを判断し、侵害情報の削除を求めます。
-
書き込みの削除請求仮処分
爆サイ.comが書き込みの削除要請に応じない場合、裁判所に対して、爆サイ.comに書き込みの削除を命じる仮処分をするよう申立てることが可能です。
仮処分という通常の裁判よりも迅速な手続きで行います。
-
発信者情報開示請求
プロバイダ責任制限法により、書き込みの発信者情報の開示を爆サイ.comに求めることができます。
通信経路により、複数のプロバイダを経由している場合もあり、その場合、数回発信者情報開示が必要になることもあります。
-
損害賠償請求
爆サイ.comでの発信者が特定できた場合、書き込みの内容に応じて、損害賠償請求をすることが可能です。
-
検索サイト(GoogleやYAHOO)への削除要請
爆サイ.comの書き込み自体が削除されても、Google等の検索サイトのキャッシュが残っていたり、検索結果に掲載され続けたりすることがあります。
このような場合でも、検索サイトに、書き込み削除を反映して、キャッシュを削除したり、検索結果に掲載されないようにしたりする手続を行います。
事務所概要
瀬戸法律事務所 | |
---|---|
弁護士 | 瀬戸 伸一(福岡弁護士会所属) |
住所 | 〒8100041 福岡県福岡市中央区大名1-5-4 福岡エースビル8階 |
電話番号 | 092-406-5063 |
FAX番号 | 092-406-5064 |
休業日 | 土・日・祝日、年末年始 |
交通・アクセス | 地下鉄赤坂駅より徒歩7分 警固町バス停より徒歩1分 |